フランスという国が気になった1日
今日は定休日でした。
気温は27°まで上がったところもあったようですね。
私も今日は半袖で町に出ました。
それはそうとフランスの大統領選の結果が出て、なんと39歳の貴公子!が勝利したのですね。
若い!そしてハンサム。
名前は憶えやすいマカロン!いえいえマクロン!でした~
そしてファーストレディはなんと24才年上!ぎょぎょっ~
日本では歌手の藤あやこさんが同じような年齢の方をゲットされてましたが・・・
今はそんな時代なんでしょうか?
私は、フランスには行ったことが無いのですが、吉村葉子さん著で「お金が無くても平気なフランス人、お金があっても不安な日本人」というタイトルの本を読んだことがあります。
だいぶ昔に読んだので色あせていますが・・・たしか升添要一さんがフランス人と結婚した頃の時代の本だったでしょうか?
とてもフランスに憧れた時期があるんです。
フランスは消費税が今は19,6パーセントですね!
付加価値税(TVA)というらしいのですが。
生活必需品や住宅関係、出版、交通、鑑賞5,5はパーセントに下げられるそうです。
しかしマクドナルドは店内で食べると19,6パーセントですがテイクアウトは5,5パーセントなんですって。
フランスの社会保障のいいところは学費が幼稚園から大学まで無料であること、雇用や休暇、出産、子育てに対する支援制度が整っていることらしいです。
(nakimushi.com/post-5.htmlから引用させていただきました)
国によって保障の在り方が全然違うんですね。
考えさせられます・・・
そして、フランスには24時間営業のコンビニはなく、そしてパリには自動販売機は一切ないらしいです。
宗教上や治安の理由等もあるのでしょうか?
そういえばフランスに留学されてた経験をおもちのお客様いらっしゃいましたね。
今度ご来店されたらフランスでのお話しお聞きしたいです~
そんなわけで今日はとてもフランスという国が気になった1日でした。
お読み下さり有難うございました!