断捨離は癒し、不断捨離も癒し
今日は少し肌寒い1日でしたね。
昨日は銚子でいつもになく、長い時間歩いていたので、久しぶりに右足のふくらはぎが肉離れみたいな状態になり、寝る前が少し痛くだるかったです。
毎日寝る前に軽いスクワットを100回エクササイズするのですが流石に昨日はできませんでしたね~
そして朝になったらのどが痛く鼻水もまっ黄色になり辛かったので少しあせりました。
でもこんな時こそレイキの出番なのです~
なので朝方集中的にレイキのCDをかけながら全身にヒーリングしました。
CD2回転したかしら?約36分くらいです・・・
そのかいあってのどの痛みも鼻水も改善しました。
体内には200人ものお医者さんがいて自然治癒力が体の不調を直してくれると、ヒポクラテス様はおっしゃったそうですが、その治癒力をレイキが最大限に引き出してくれるようなのです。
なので今日もヒーリングのあとはのどの痛みも鼻水の黄色いのもなくなりました。
ホントですよ(^_-)-☆
だからレイキをやめられません!
健康のお守りですから。
そして、私はかねてから予定してた家の中の断捨離を朝から実行していました。
まずは神様の通り道の玄関!やその物入れなど徹底的に掃いて拭き、何年もはいてない古い履物も処理箱へ・・・
押入れの高い所の、段ボールの中のLPのレコードを取り出し風通しをよくしました。
久しぶりに手にしてみると懐かしいジャケットだらけ!
でもほとんどは自分の年代というよりも2歳から12歳まで離れた兄や姉の年代が好きだった音楽だったと思うのです。
特に音楽は仲の良かった兄姉にとても影響を受けて育ちました。
このCBSソニーのポピュラーのLP版は短大生の時初めて月賦というもので買い物をした貴重なものでした。
この中の2,3枚しか針を落としてなかったのですが、他のレコードは実家に全て置いてきたのに、この洋楽だけは何故か何処へ引っ越ししても持ち歩いていたんですね。
不思議です!
でも、懐かしさは癒しのひとつでもあるというわけですから、しばしの時間その懐かしさに癒されてました。
今はステレオがないので聞けませんが、晩年になってレコードに針をおろす時間が持てたときにゆっくり聞きたいなと楽しみにしてます。
スリーディグリーズやアースウインド&ファイヤー
サイモン&ガーファンクル
バーブラストライザンド
ディープパープル
などなど・・・
そしてまだ独身だったころ、仕事に生きるか結婚しようか悩んでた時代にはそれに関する本をしこたま読み漁ったものです。
最悪、一人でも生きていける様に、そのころから心を強く持ち始めたんですね。
平成7年くらいの本でしたから今から22年も前の時代の本なのでした。
そして揺れる感情の歯止めを聖書なんかに求めてもいたんです。
そして今は使わないパソコンのフロッピーの束!懐かしか~
そして癒しの時間は終わり、その後はピッチを上げて洗面台やら本の整理やら、昔からの山積みのCDやカセットテープを拭き掃除しました。
夫も昨日今日と代休をとってくれて、台所やお風呂やトイレの換気扇や、カビとりなどしてくれました。
お手伝い感謝です。
お家の神様も今日は「よく頑張った!」と褒めてくれているような気がしました。
普段絶対にやれない場所の整理整頓ができてホント良かったです。
あっという間に9時近くになり衣類関係までは手が回らず明日も引き続きやる予定です。
では日付も変わったのでこの辺でパソコンの電源を切ります。
お疲れ様でした~