神社参りとお墓参りでダブル参り!
今日は1日中肌寒かったですね!
初詣は皆様、お済みになりましたか?
2日に松戸神社に出向いたら、案の定、長蛇の列で、きっと半日がかりだと思い、その日は、自宅用の神様の3枚のお札と家内安全のお札を求めて、期間内に行くことにしたのです。
そして、今日、神社に行き、お参りをし、お店用の神様のお札3枚と商売繁盛のお札を新しく買いました。
神社に向かう途中、また例の如く大雨が降り、「あ、神様に歓迎されてるんだ!」といつものジンクスに気をよくして、今日は成人の日だし、また並んでいるかと思いきや、数人で、すぐお参りもお札も買えてラッキーでした。
ま、毎年やることを変わりなくやるのは大切ですよね!
そしてその後は、今日が月命日なので、義父が眠っているお寺にお墓参りに行きました。
今年はできる限り毎月お墓参りに行きたいなと考えてます。
和尚さんが言ってましたが、こちらの世界からはあちらが見えないが、あちらからはこちらが地続きなので見えるんですって!
だから亡くなった人への悪口や粗雑な態度は聞いているし、見ているようです。
亡くなったら終わりではないんですね。
信じられないでしょうが・・・
そして、時々思い出して懐かしい思い出話をしてあげるといいんですって。
それが供養なんですって。
今生きているのはその人達がいたからなんですものね・・・
お墓参りのあとは、何故か足取りも軽く、柏に向かってました。
では、今日もこの辺で失礼いたします!