ケセランパセラン最近よく飛んでますね

最近街角でケセランパセランがフワフワ飛んでいるのをよく目にします。

タンポポの綿毛のような、でも中心に核があり、未知の生物と言われています。

昨日などは、自宅にまで飛んできて一度捕まえたのですが、すぐ放してやりました。

ケセランパセランを透明な入れ物の中で飼っている人もいるみたいですが、私も7年ほど前に街で捕獲して、家で飼ったことがあります。

桐の箱がいいというので桐の箱を用意し、食事はオシロイがいいとの情報があったのでそれを少し入れました。

ケセランパセランを飼うと幸せが訪れるという言い伝えがあるのですが、数日飼っていたある朝、ケセランパセランが「窮屈だ~空を飛びたい」と淋しそうな声で言うのです。

なので、残念だったのですが、自分の欲を捨てて、ケセランパセランの願いを聞いてあげ空に放してやったのです。

儚き出会い・・・ケセランパセラン

蚊は35度で活動をやめると聞いたのですがケセランパセランという生き物は、こんな暑くても活動するんですね。

さて、今日も暑いので、途中松戸神社に行きましたが、流石に神社はマイナスイオンが充満していて気持ち良かったですね。

尚且つ龍神様の水飲み場の斜め上の木からは霧雨が降っていて涼し気でよく見たら、その木の枝に細いポンプが結わえられ霧雨のでる穴が何個かありました。

なんと神社さんの粋な計らいでしょうか!

きっと水を飲む人も、龍神さんも涼しくてよろこんでいるようです。

ということで昨日今日と物凄い猛暑です。

世界を見ると、カリフォルニアはなんと52度ですって!

そして北極圏のフィンランドやアイスランドが32度とは~

でも、この暑さは今日で一段落なんですよね。

ひと安心ですね!

では今日も1日お疲れ様でした。