カラオケの鉄人で2時間歌いまくり!
今日は集中的に土砂降りの雨となりましたが、夜は久しぶりに連れとカラオケの鉄人で声を出してきました。
いつもは採点モードにするのですが、今日は採点を気にせずに、お互いに歌いたい歌を歌いました。
連れは最新のヒット曲を歌い、例えば、米津玄師のレモンや、星野弦のSun、andropのHikariなどなかなかノリがいい曲をいつの間に覚えたのか歌います。
そのあとは定番の平井堅のノンフィクションや玉置浩二の田園、オリジナルラブの接吻などお得意の曲を歌ってましたが、今回は2時間でしたが、休むことなく声もかれることなく歌い、曲が増すほどに調子が良くなっていました。
本人曰く、歌う前に龍角散のど飴を私からもらってなめたのが良かったと話してました。
私はなぜか時代に逆行し、昔ファンだった懐かしい青春時代の郷ひろみの男歌を3シャープで謳いました。
逢えるかもしれない あなたがいたから僕がいた 愛への出発 よろしく哀愁
郷ひろみの曲は哀愁を帯びた曲調が多く女性が歌うには案外いいかも、そして歌詞もなかなか素敵なことを発見しました。
ていうか私の中に男の気質があるのかも…と思います。
何故なら案外男歌すきなんですね。
独身のころは前川清さんのうたすきでしたね。
そして、懐かしい研ナオコの愚図、そして森山良子の恋人、小林幸子の雪椿そして最後は母さんの歌で締めました。
歌いたい歌を採点を気にしないでat randamに謳うのはストレス解消にはもってこいですね。
以上プライベートタイムブログでした。