3月に引っ越し、リフォームの依頼が・・・
昨日は、ドラッグストアで、トイレットペーパーやティッシュを買い求めるお客様が長蛇の列をなしていたとのことでした。
休校や自宅待機などで、外出しないでいるために、買い置きをしなければ商品がなくなるとの噂が広まりましたが、結局はデマだったようです。
こういう時にこそ、『動かざるごと山の如し!』精神を不動のものにして、こんな時にレイキで学んだ五戒が役に立つのです!
やることをやってあとは天運に任せるのです・・・
といいながら、自宅待機する人がいると、商売をしている人はお客様が来なければ利潤追求できず、不安にはなりますね・・・
こんな時は、自宅でできる、パソコンの仕事や、翻訳のお仕事や、例えば、電話カウンセラーや電話占いなども、幸運な職業でしょうね。
と前置きはこれぐらいにして、おととい、去年からお店の入っているマンションの大リフォームが始まり、年末に収束したのかと思っていましたが、工事の責任者さんから、「ようやくリフォームの準備ができたので来週末には引っ越しをしてもらえませんか」と電話が来ました。
そして、「検討してみます 」と言ったのですが、昨日の朝お店に行ったら
「引っ越しの時はこれをつかってください」とメモが書かれて、段ボールが置かれてました。(有難うございました)
当初リフォームは人が住んでない部屋対象と聞いていたので、私は8月の更新まで対象外かなと思ってました。
そっか、工事の方もいそいでいるんですね・・・
私の方は、3月もお客様から既にご予約頂いているし、青色申告の準備もしなければいけないので、大忙しな時期なのですが、神様が私に与えてくれた、3月のリフォームだと思い、有難くお受けしようかなと・・・
明日の火曜には工事の方に荷物の見積もりをみてもらい、一週間くらいで段ボールに詰め、週末には他の階へ移動し、そのあと、205のリフォームが、始まるんでしょうね。
当初は、引っ越してくださいとのことでしたが、お店を長年やっているので、また205に戻れるようなお話でしたが。
いずれ、明日火曜日くらいに状況はクリアになると思います。
期間を見て、今月ご予約お受けできない方には明日以降、わかった時点でご連絡差し上げます。
冬眠から目覚めた生きとし生けるものがもごもごと動き出し、生きようとする3月!
みんな頑張ろう!
生きるんだ!
とにかく生きていくんだ!
以上「足つぼヒーリング・3月引っ越し・リフォームの依頼」のブログでした。