青色申告の作業もう少し
今日も昨日に引き続いてお天気良かったですね!
去年の暮、お正月用に買ったハボタンをそのまま活けていたら菜の花が咲きました!

ちょっとびっくりしました(*_*)
でも、花が咲くのは嬉しいことですよね。
さて、今日は引っ越しした部屋のネット環境が整い、なんとか事務作業ができるようになりまして、工事のスタッフの方々、配線関係の御調達と作業有難うございました!
ところで、自営の青色申告提出が4月の16日に延期されたので、少し気が楽になったのですが、去年の今頃は、施術や教室をこなしながら、青色申告の提出書類も、その合間に作っていました。
いつも、1月から12月までのレシートや領収書をお店と自宅用に分けて、それから、仕事用の領収書を各項目に分けて、その後エクセルに反映していきます。
そして、売り上げと合わせて、経費の計算をしていくのです。
今年で18回目の作業となりましたが、1年の終わりと共に、自営してきた年月を振り返るととても、感慨深いものがあります。
過去の売上や予約表やお客様の名前や数を見ると、「若かったなあ、よく数をこなしていたなあ」と自画自賛し、オープン当時から今も通ってくださっているお客様の名前を見つけて、「有難いなあ」としみじみ思いました。
変わらず、ご利用くださり心から感謝してます。
申告終わったら、メールやラインしますね!
あとまる二日もあれば、終わるかな?
今月はリフォームの工事があるので、売上がゼロとなりながらも、固定経費はしっかりでていくので、厳しいのですが、リフォームが終われば白亜の館(^_-)-☆でお仕事できそうなので、期待に夢を膨らませて、今は辛抱の時期と決めました。
なので、この期間は普段できない心理学の勉強や自己啓発にも努め、仕事をしている時はいつも四角いところを丸く掃除しているので、リフォームが完成するまでは、自宅の掃除や家事にも力を入れようと思っています。
では、今日も1日お疲れ様でした!