桜の花は動じずただ咲き誇る
お店のリフォームが始まり約2週間が経過しようとしています。
今日は通常営業ですと、H様のセカンドディグリーの予定日なのでした。
ファーストからの21日の浄化期間が過ぎてこの日を楽しみにしていただいていたのですが、4月に延期になり大変申し訳ありませんでした。
でも、去年の7月から実施されている大リフォームなので、いつかは私の部屋の番になることはわかってましたが、ちょうどコロナの時期と重なりました。
だから、私の方は、コロナショックというより、リフォームショックともいうべき状況なんですが、工事の方々はとても一生懸命で、親切なので、何も言えません・・・
反対に今は、営業ができなくても、この状況に感謝をして過ごすべきと思っています。
そして、こんな状況の中でも、今朝、公園を通ってきたら、桜は少しずつ花を咲かせて、コロナの騒動にも動じず、自分を綺麗に咲かせています。

でも、この美しい桜の花を咲かせるために春を越して夏秋冬と、時には厳しい自然の中での逆境を乗り越えながらもまた来る春を待ちながら、じっと耐えながら、または粛々と自己啓発をしながら生き続けるのです。
それから、歩いていたら、タンポポも咲いていました。

先日、レイキのM先生のセミナーを受けてきましたが、とてもコロナの状況について、安心する言葉を沢山もらいましたので、後でお伝えしますね!
では、ここ数日公私ともにフル活動をしていて、書きたいことは山ほどあるのに気が付くと夜中の1時で、へとへとでした。
でも、毎日レイキヒーリングでセルフメンテナンスをしているので、免疫力高まり、元気です。
お客様もお元気でお過ごしでしょうか?
またブログ書きます!
では、この辺で青色申告の提出資料を清書しにかかります!