足つぼ教室基礎講座2日目
今日も空が澄み切っていました!
最近、町を歩くと、鬼滅ヘヤーに髪を染めている女性が目立ちますね。
自転車を走らせていた20代くらいの方はベースが黄色に少しのオレンジ色のアガツマゼンイチ色でしょうか、スーパーで買い物していた高齢の女性はレンゴクキョウジュロウでしょうか!
とってもビビッドないい色に染められていて、まるで、コロナも吹き飛ぶ元気色でした!
また、コンビニでも鬼滅缶も人気のようです。

さて、E様、今日は足つぼ教室基礎講座の2日目をご受講頂きました。
最初は、前回の実技のおさらいをひととおりしましたが、直す箇所は数か所で力の入れ具合もまずまずでした。
早速今日の反射区の16ポイントも、足裏マップで色塗りをし、足の人形で確認をし、指使いも確認しました。
その後は、実習にはいり、まずはセルフ足つぼができるように、自分の足を両方押していきました。
そしてその後は、相モデルで、私が最初今日の反射区を通して両方とも押して、そのあとE様が私の足を両方押しました。
初めての反射区なのに、場所や、力の入れ具合はまずまずでしたね。
そして、最後は、32反射区を通して私が押して、E様もそのあと32反射区を押していきました。
施療の流れもだいぶ暗記できていらっしゃったようなのですが、初めて習ったということで、素晴らしいです!
今日は、部分的に、プロが使う極めつけの反射区の指使いも、一生懸命なE様には教えちゃいました!
それにしても、長丁場熱心に受けて頂き有難うございました!
では、次回は今日までの流れを充分におさらいしてから、足裏のマップを埋めるテストとペーパーテストと実習のテストになります!
時間が足りない場合は無料延長できますので、あまり心配せずにいらしてくださいね。
では、次回楽しみにしています!
