生きる事は食べる事!

今日も朝からカンカン照りでございます~

先日ホームページでご来訪のお客様から、昨日から胃痛と吐き気に襲われて会社を休まれたとメールがありました。夏の疲れピークかもしれません。充分お体休めてくださいね。きっと休め!のサインですよ~

昨日は常連のお客様から「祐子先生は元気そうですが何か秘訣はありますか?」と聞かれました。

江戸時代の学者の貝原益軒先生は有名な『養生訓』の中で「夏バテをふせぐには、朝起きたらまずは梅干し1個と一杯のお茶を飲みなさい。そして三食の食事のあとには、お茶碗にお茶を注いで、茶碗に残った米粒と一緒に飲みなさい』と書いてます。

貝原益軒先生の本には健康でいることの原点が書かれてあり今にも充分通用する内容です。

そんなわけでこの夏は毎朝、青汁、日本茶、梅干しとらっきょうとにんにく、浅漬けの素でつけたきゅうり、にんじん、なす、キャベツそして卵料理とイワシの生姜煮、トマトの櫛形切り、おかかの入ったおにぎり1個。そして腸内環境改善カスピ海ヨーグルトで食欲増進です。夫は去年夏バテしましたが今年はこの朝食で全然元気です!

やる気を無くすときは気と血が回らなくなったときのようです。食べる事が大切!生きることは食べる事なのです~まずはダイエットなど考えず朝からガンガン食べてこの猛暑を乗り切りましょう!