お守りのハウリング現象&今日は受付終了しました!
今日も連ちゃんで青空拡がり気持ちのいい朝です!
I様昨日は首スマホ、眼精疲労のコース有難うございました。毎週ご愛用下さったのですぐポイントカード貯まり、今回は3000円分のサービスでした。可愛いパウンドケーキ頂きご馳走様です!
開店当初から通ってくださり、14年前のお店のアンケートにI様の手書きの文字が書かれていたのをこの間、改めて見てました。「近くだから通いやすい。空間が癒される」とか書かれてありました。年数が経つとどんどん物が増えてゆき本当に癒される空間なのか時々チェックして行きたいと思ってます。いつも有難うございます!毎回近況をお話しして下さるのが毎度の楽しみになってます~そして家庭を持って年齢を重ねてもいいことはすぐ吸収される向上心と素直さがとても素敵です!尊敬します。またI様には新メニューではいつも感想を述べて下さったり、お客様の声を書いていただいたりありがたく思ってます。
最近は神社仏閣を御夫婦で巡られているんですね。素敵です!途中で素敵なところでランチされたりいいですね。私もいろんなとこ行ってみたいです~
そこでこの間たまたま神社仏閣巡りが趣味のお客様ともお話ししていたんです。『神社仏閣が趣味であちこちでお守りを買ってきてお家に飾っておくとお守り同士がけんかするよ』というお話でしたが・・・神様は崇高な存在なので低俗な理由ではケンカはしないそうです。が、神職の方がお話しされるには「神様のエネルギーは究極の大本はひとつなのですが、神社ごとに少しずつ波長が違い、お守りの波長も様々です。一度に持てば、お互いに波長を混乱させあう可能性があるのは否めません。音響に例えれば「ハウリング」の状態です。霊的エネルギーのハウリングが起こると、それぞれのお守りが持つ波長が発揮されにくくなる」のだそうです。カラオケでデュエットなどで歌う時音が割れるあの現象です!なのでお守りにあまり依存せず、お守りが多いと願いが成就するということでもないそうです。巡るのはお勧めですし、神社さんの経済効果にも貢献すること請け合いでしょう!がお守りは自分の生まれた産土うぶすな神社や生活をされてる地元の神社やお仕事先の神社などで十分守護されるみたいです。ご参考までにどうぞ!
今回は旅のお話で盛り上がりました。旅に出たいですね!ではまた次回楽しみにお待ちしてます!
開店当初からのお客様で5月以来のお久しぶりのO様、ホームページご覧になって初めてのH様昨日は有難うございました。後でブログ書かせて頂きます。
今月もあと少しです。初めての方や懐かしい方や常連のお客様首を長くしてお待ちしています!
(江原啓之スピリチャルタブーブックより一部抜粋しました)