本来女性は125歳まで生きられるそうな。
今日もお日様元気で、お休みの方にはお掃除にお洗濯にもってこいの日和ですね!
さて、今日で営業最終日となり、受付は終了となりました。有難うございます!今日は午前中、お花やさんに行き、大掃除の残りをして午後からの施術になります。
今月も、そして今年1年有難うございました。沢山のお客様のお顔が浮かんできます。
頬がピンク色に元気になられた方や、思考が上向きになった方や、感謝の言葉が今まで出なかった方が、ある時を境に急に優しく思いやり深くなったり、綺麗になったり、人生が上向きになったり・・・数え切れぬほどの素敵な場面思い出します。
昨日読んだ本には人間のからだというのは医学的にいうと125歳までは生きられる仕組みになっているそうです。
何故その前に人が亡くなるのかというと最近の某東大教授の論文によると、それは「老化』が原因であり、そしてその老化というのは自然現象ではなく、「老化』という「病気』であり、老化を促進するある種の老化物質のせいらしいのです。
そしてその老化物質を消す物質がわかったそうです。
それはなんと女性ホルモンなんだそうです。だから本来の女性ホルモンをフルに摂取し、フルに出すと女性は現役で125歳まで生きられるんだそうです。寝たきりなしで・・・
何処の世界でも男性より女性が殆ど長生きです。時々違う例もみられますが。
高齢でも、美しく生きた人、恋多き女では宇野千代さん。そして97歳現役評論家吉沢久子さん。100歳のフォトジャーナリスト笹本恒子さん。
みなさん笑顔が美しく、何やら共通点があるようです。
美しく健康で長生きするにはなんといっても女性ホルモン!といってもホルモン注射をうつのに頼らず、ホルモンに似た食材を多くとりることもいいし、
何か打ち込めるものを見つけて、わくわくくドキドキして、独身の人は恋もじゃんじゃんして~パートナーがいる方は「また君に恋してる」夫に二度惚れバージョンか、他人に迷惑をかけない妄想恋愛か・・・
そして生き方の結論は、我欲がなく、素直に生きてらっしゃる女性が美しく長生きされるそうです。
以上、女性は、女性ホルモンと素直な心で125歳まで生きられるというお話でした。
では今日も1日年末に向けて頑張ってください!私も最終日頑張ります!
参考文献 春日大社宮司葉室頼昭「神道 見えないものの力」より一部引用