歌大好きお客様とランチカラオケ。
先日はお客様のR様と流山のカラオケボックスでランチカラオケをしてきました~
ところで車の中でのチーズの種類についてのお話はびっくりでした!いろんなチーズがあるのですね~流石お目が高い!
そして、目的地に到着~そこのボックスはランチを取るとカラオケ代がリーズナブルという仕組みです。ランチが結構美味しくて箸が進みます。なので、以前はカラオケを集中してましたが、幸いなのか否か、ランチと一緒のコースになってからはお話の方が盛り上がって歌の時間が気づくと30分くらいというトホホ( ;∀;)状態です。でもそれもそれで楽しい。
あいかわらずR様の高橋真梨子のベサメムーチョや松山千春の恋は聞かせますね~聞いてて気持ち良いです。マドンナの曲はあんなに早いのに英語の滑舌がうまくノッテ素晴らしかったです。すそが揺れるさりげないカラーのドレスも素敵でした。今回はダンスソングが無いのが残念でした。最後の365日の紙飛行機はもうできてましたね!
私は久しぶりに演歌で、藤あや子のあやこのお国自慢だよとか森昌子の北風の朝とか歌いました。やっぱり普段ポップスや洋楽とか歌っていても演歌は日本人の心の奥に染みますね~今度はゲスの極み乙女の声を真似したいと思います!?
そしてカラオケが終わってから、R様おすすめのお店でカフェを頂いたのですが、カップのデザインとカラーと持ち手がとても素敵でした。そして広い店内では、周りの話し声が気にならない解放された空間に、作り手のお客様への配慮が感じられました。お値段が決してお安くはないのにお客様が常時入り続いているというお店でした。お庭の作りは京都の石庭のごとく、そしてそこにはもうピンクの小梅が咲き乱れていました。夕暮れ近い木漏れ日が当たり、そこだけが春・・・というたたずまいでした。素敵なお店に連れて頂いて有難うございました。
とても楽しい時間を持つことができました。お客様の中でもプライベートを共有する方は貴重な存在です。また楽しい時間をご一緒しましょう!