秋田料理で友と酒を酌み交わす。
北千住にある秋田料理のお店 まさき にかねてから行きたいと思っていたのが今回実現しました。
お友達は青森出身なんですが同じ東北の味に意気投合したわけなのです。
最初はお通しが出てきて程なく高清水の熱燗の徳利が出てきました。
彼女はお酒はなんでもいける口で、料理も好き嫌い無しなので、お互いにどんどんチュウモンし、狭いテーブルの上はいつしかお皿の置き場所がなくなりました~
新鮮なお刺身、さばは特にぷりぷりです。白子のボンズも美味しい。
そして秋田名物ぎばさ。めかぶと似てますがそれより細かくとろみが物凄い。
これにぶりっこたっぷりのハタハタがあったのですが写真を撮り忘れてしまいましたのでイラストでご勘弁を~
そして、フキ味噌、春の香りと共に舌にからみつく苦味がたまらなく美味しく、もうこれだけでもお酒のおつまみに最高!です。
鶏のから揚げもカラッと揚げてあり、身が引きしまって食べごたえがありました。
最後はやっぱり比内鶏スープでのきりたんぽです。
比内鶏はぷりぷりのふくらみと弾力で色も綺麗なピンク色。ネギやセリやマイタケに焼いてあるたんぽ。
彼女と私は好きな料理が似ているし、また、彼女はされる人で私はする人で役割もかちあわず、なんと阿吽の呼吸にまたお酒が進むのです~高清水また2合追加しました。
ぐつぐつ煮込んでこんな風に、殆ど食べてしまいまいました。
あとで隣に座っていたカップルさんがいぶりがっこのチーズはさみかなんかをくれました。
お店の給仕をされる方は目配り気配りで程よい時間に料理を出されたり、下げたりでスムーズで有難かったですね。
お友達は少し年上なのですが、私を妹みたいに可愛がってくれて、私の話をうんうんうなづいて聞いてくれアドバイスもくれるのでとても頼れる存在です。一緒にいると心があったかくなります。そしていつも私より多く払ってくれて、申し訳ないです~
そういえば彼女と行きの電車でも帰りの電車でも周りの人が二人座れるように席を空けてくれたのにはなんかうれしかったですね。きっとお友達の癒されキャラがそうさせたのかもと私は思います。人徳かなあ!
また行きましょう!足つぼもまた待ってます~
今回はお友達との秋田料理を食べたブログでした。ご覧いただき有難うございました!