ボーカルレッスン&姪っ子の結婚&ストリート
今日は1日いいお天気でしたね。
お蔭で普段干せないお布団を干し、お洗濯も雨の日たまっていた分もガンガン干せて気分のいい日でした~
そして、家事を終えたところで月に2度通っているボーカルレッスンに向かいました。
発声練習のセルフレッスンをした後、担当の先生の指導で今回は平原綾香の「ジュピター」に挑戦。
テレビで平原さんのうたを聞いたことはありますが、楽譜に目を通したことが無かったので少しドギマギでした。
最近は殆どの歌はユーチューブで耳コピーするのが通例なんですが、楽譜を見たら、なんと細かい音符が沢山あることあること!
普段仕事をしていると楽譜など目にする時間などないのですが、このボイスレッスンの時間だけは神様が私に下さった癒しの時間として大事に貴重な時間にしたいのでじっくり見たのです。
先生もピアノで音をひいてくださって徐々に徐々にマスターしていくわけです。
流石クラッシックの曲だけあって壮大な音の集まりだなあ~と感動の連続でした。
今日は音をとり全体を流したので次回はなんとかカラオケで歌えるかな?って感じです。
先生の裏拍子で指を鳴らしながらリズムを取るのはさすがミュージカル仕込みって感じでかっこよかったですね~
あっという間に1時間のレッスンは終了でした~
最高の癒しの時間です!
そして夜は夫と久しぶりにカクテルバーで合流し、マティーニを頼んだところ、姪っ子が10月に結婚式を挙げるので出席して欲しいという知らせが届いて、嬉しさに突然の吉報にワインで祝杯を上げたのでした。
私達夫婦の結婚式に姪っ子も出席してくれてその時彼女は学生服姿だったんですよね。
それがもう結婚する年齢に・・・
月日の経つのは早いものですね。
私の方の姪っ子や甥っ子もまだ何人もいてこれから次々に結婚の知らせがくるんだろうな~と思いを馳せたのでした。
そして帰ろうと、松戸駅にいついたら東口でストリートミュジシャンが素敵な演奏をしていて思わず聞き入ってしまいました。
DA-Dee-Mixという名前で、ベースとドラムとサックスの3人でした。
夫がベースが5弦あると驚いていました。
普通は4弦だそうです。
ベースの人は指が超長かったです。
ドラムをたたいている人はなかなかのイケメンでした。
サックスの音色はかなりネンキはいっているなあって感じでした。
あれにギターかピアノがあればどうかしら?なんて要らぬことを考えていました。
以上そんな感じで定休日の1日が終わりました。
さあて明日も1日頑張ろうっと。
おやすみなさいまし!